2020年を「一回休み」したウィッチンケアは、予定どおり毎年恒例の《5月はすべての寄稿者/作品紹介》〜編集後記に辿り着きました。しかし、今日(2021年5月31日)の時点でまだ《東京2020オリンピック・パラリンピック》がどうなるのかはっきりしていない、とは。なんか、戦争とかも、一度始めちゃうと「終わり」にするほうがたいへんなんだろうな、と思ってなりゆきを気にしています。
コロナ禍の影響? もちろん、いろいろありましたとも。思い返せば「よく出せたなぁ」と背筋が凍る局面も少なくなく...あっ、ひとつ具体的に書き残しておきます。これまでは新たな寄稿者に依頼する場合、そのかたの出版記念イベントに出向いたり、知人を介して面識を持ったり、みたいなことを大事にして小誌をつくってきました(オマエは古くさい、と言われてしまえばそれまでなんですが、でもそうしてきました)。今回、イベントも「知人を介して面識」もハードル高し。また昨今の〝世の中のルール〟的に「見知らぬ人にメールを送って見本誌送付のために住所を尋ねる」という行為も、ハードル高し。「PDF版があれば見ます」と返信をもらって「紙しかないんです」とお伝えして...そのままということもありました(その女性とは今号発行後に再連絡をとりあえる機会があり無事見本誌送付/いまは「怪しいヤツ」とは思われていない、と思う)。
そんな状況でしたが、写真家・岩田量自さんとデザイナー・かむらまきさんによる新しいビジュアルで、世の中に送り出した第11号。多くのかたの手に届くこと、発行人として切に願っています。そして5月いっぱいかかった《寄稿者/作品紹介》、もちろん各エントリーの「その時点での反響」も気になりつつ、でも前回も書いたように『「それぞれが毎号積み重なって当ブログがアーカイヴになること」の意味が大事』との思いは変わらず、です。
引き続き今号の読者を増やすための活動を続けます。同時に、五輪を横目で追いつつ、どんな次号がつくれるのかを考えます。「やっぱり小誌はここがこうなってないといけない」「あそこをああすればよりおもしろくなりそう」のような事柄がいろいろ頭にありまして、まぁ、いまのような諸々がビフォー・コロナになることはないでしょうが、それでも前に進む方法はあるはずなので。
前々号後記では「ウィッチンケアのM&Lな夕べ 〜第9号発行記念イベント〜」、前号後記では文学フリマでの「ウィッチンケア書店」を告知できたのに、今回はちと寂しい!? いやいや、その分もしっかり充電して《五輪後》に備えます。みなさま、まずはウィッチンケア第11号をどうぞよろしくお願い致します!
って、またテキストばかりなので今年もいまの気分の1曲。...なにはともあれ厄災後はぜひ、このかたとでも新国立競技場で楽しくやりたいですなー!