2011/01/31

梅が...

燐家(大家さん)の庭で咲き始めました。

2011/01/29

自分のカレー

不肖私もまたWitchenkare Vol.2での執筆者のひとりでして、今週は「いままで漫然とアイデアを書き散らしていたものをかたちにする」ことに集中していました。カレーにたとえるなら(なぜカレー?)、買い置きしておいた食材の、俎板とフライパンでの作業。タマネギを刻んで炒めたり、肉に火を通したり、キノコを下茹でしたり、「あっ、いけねぇ、忘れてた!」ってものを急いで調達したり。「これ入れたらおいしくなるかも!」というその場での閃きもとりいれてみましたが、吉と出るか?

昨晩すべての食材を寸胴に放り込み、煮込み始めました。もう追加食材はなし。週末に灰汁をとってルウを入れ、あとはしばらく煮込みながら味の微調整。頃合いをみて火を止め、ひと晩置いてから盛りつけです。

ちょっと自分のカレーにかかりっきりで、関係者へのご連絡を怠っていた部分もありました。申し訳ありません。週明けからしばらくは「編集者としてのオレ」の責務を果たすべく、頑張る所存であります! もう、五月雨でも集中豪雨でも、寄稿者からのお原稿でずぶ濡れになりたい...。カラカラ天気の続く2011年の真冬でありますが、みなさまどうぞよろしくお願い致します!! そして、当ブログのVol.2に向けてのヴァージョンアップも、少しずつ始めるつもりです。

2011/01/21

商品名に偽りなし

昨日は寄稿者のひとりと吉祥寺で打ち合わせでした(at ゆりあぺむぺる)。またもや予定を大幅にオーバーする長時間になってしまいまして、申し訳ありませんでした!

そして私は打ち合わせ後、いったん駅の階段を昇るも、あっ、あれ、と思いついて新装アトレを抜け北口へ。パルコ脇の路地を進んで、目指すは「くまもと県物産センター 吉祥寺店」、そしてゲットすべきは「御飯の友」というふりかけ。これっ、炊きたてごはんが軽く3杯いけます...って、なんでいま、ふりかけの話!? まあ、とにかくそんな大寒の日でありました。

2011/01/15

iPhoneと冬の月

う〜ぬ、前回「子亀」と書いたiPhoneですが、こやつ、かなり自立心旺盛といいますか、親がなくても子は育つといいますか...このまま便利(やっぱり、たしかに役に立つ!)に使い続けていくと、「母艦=PC」という考えかたを改めたほうが、さらに便利なような気がしてきています。でもさ、便利ってなに?

有北さん、徳吉さんとの、おもにビジュアルに関する打ち合わせは無事終了。サンデル教授もびっくりの、予定を大幅にオーバーした白熱会議 at Lotus(カフェ)でした、お2人に感謝多謝!!

そして、すでに数人の寄稿者からの原稿も届きました。現在嬉しい悲鳴とともに、通常業務その他との生活バランスを調整中。冬月コウゾウに「始まったな」と言われた気分...「ああ。すべてはこれからだ」。

関係者には月曜日の朝までに最新の媒体概要を送付致します。どうぞよろしくお願い致します。

2011/01/13

iPhone

遅ればせながらここ数日で、昨年末購入したiPhoneの基本的操作および「母艦であるPC」との関係を、やっと体感として理解できてきました。以前からiPodは使っているのですが(といってもおもにクルマを運転するときのカーステ)、親亀小亀の関係は、ほぼ一緒なんですね。

...しかし、この小亀を常時携帯する生活って、便利??? ましてTwitterなんぞ始めたら...。以前の「持ち運び公衆電話」みたいだった「docomoの使いにくいやつ」の頃のほうがのんびりしてて...、

あ、いや、せっかく生活環境を変えたのですから、いまは「新しいもの」の可能性を楽しんでみることにします。

明日は有北眞也さん(AD)、徳吉久さん(写真家)との打ち合わせ。「モノ(紙媒体)としてのWitchenkare」の、いちばん生々しい部分をお引き受けくださっている2人です。

もう、なんと言いますか、ほんとうに、どうぞよろしくお願い致します×∞。

2011/01/09

ウサギだ

2011年になりました。

今年の正月は週末に引っかかっていたせいか、なんとも慌ただしかったです。先週は昨年末の残務を調整しているうちに過ぎてしまい、私にとっての2011年はこの連休明けからスタート、という感じ。みなさま、本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、Witchenkare Vol.2の進行具合について。現在まで、ほぼ予定どおりであります。

...って書いてみて、ここで「ほぼ」という言葉を使ったことがどなたかにプレッシャーを与えたりはしないだろうか、というようなことをちまちま気にするような小心者の私でありますが、だがしかし、これから発行までのあいだ、そのようなことをいちいち気にしていると、制作プロセスで書き記しておいたほうが後々おもしろいかもしれないような事柄まで自己規制してしまいそうな気もするので、ええと、「気」だらけの文章になっていても気にせずに進みますが、つまり私は今後ここでわりとザクザクしたもの言いをそのときどきでしていくかもしれませんが、みなさまあまり気にしませぬようお願い申し上げます。

週明けには紙媒体としての筐体部分についての打ち合わせをスタートさせ、15日を目途に、寄稿者には最新の媒体概要を送付するつもりです。すでに第一稿を見せてくださった方、具体的な内容について話してくださった方、ありがとうございます。火曜日以降、個別に打ち合わせを詰めていきましょう。そしてしばらく疎遠になってしまっている方々、もしなにかありましたら電話なりメールなり「ちょっと顔貸せや!」なり、どうぞお気軽にご連絡くださ〜い。

そしてそして、じつは私の原稿もまだ未完成なのでありますが、うぬぬっ、とっ散らかったままのアイデアを、来週中には一度まとめなくては(自分へのプレッシャー!)。

Vol.14 Coming! 20240401

自分の写真
yoichijerryは当ブログ主宰者(個人)がなにかおもしろそうなことをやってみるときの屋号みたいなものです。 http://www.facebook.com/Witchenkare