2025/05/15

VOL.15寄稿者&作品紹介26 小川たまかさん

現在は京都にお住まいの小川たまかさん。私(←発行人)は近年、小川さんの近況をtheLetterからのニュースレターで知ることが多いのですが、先月は東京都内の書店様巡りをしていまして、谷中の「雑貨と本gururi(ぐるり)」さんにお邪魔したさい、できたての新刊「あなたのフェミはどこから?」(平凡社/小誌関連では小川さんと武田砂鉄さんが共著者として名を連ねています)を発見し、「あ、小川さんだ」とゲット。そのとき店主様に「あの、小川たまかさんが特集編集したエトセトラもありますか?」と尋ねてみたら、すぐに在庫分を出してくださったので、「エトセトラ VOL.11 特集:ジェンダーと刑法のささやかな七年」(エトセトラブックス/2024年)も一緒にGET! さらに店内で綺麗な色のソックスも見つけたので店主様に「あの...」と言いかけたら、すぐに「すいません、それは女性用サイズだけなので」と...そっ、そんなぁ...。ええと、そんな小川さんのfromニュースレター情報ですが、5月18日には京都・大山崎COFFEE ROASTERSにて店主の中村佳太さんと3回目となる「小川たまかさんとフェミトーク!」が。また5月30日には大阪LOFT Plus One Westにて「望月衣塑子×アルテイシア×小川たまかの#大阪しゃべり場」が予定されているとのこと。後者はオンライン配信もあります!




寄稿作「記録と記憶と証言」...タイトルに「言」が4つも入っていますが、冒頭に記されているように〈二〇二四年十二月から二〇二五年二月にかけて〉の、〈小川たまか〉と他者との言葉のやりとり、そして〈小川たまか〉の脳裡で浮沈した言葉がぎっしりざっくり詰め込まれています。前号への寄稿作「桐島聡のPERFECT DAYS」のような筋道を立てた展開ではなく、スクラップというかカット&コラジューというか、ニュース(報道)に詳しくないとときに状況が掴めなそうなトピックもあったりはしますが、しかし、この臨場感のある作品スタイルだからこそ、筆者の思いがダイレクトに伝わってくる感じ。


多忙な日々を過ごす作中の〈小川たまか〉が、ふと世情から離れて思索に耽る箇所が印象的です。「私は私を生きているのではなく、未来の時代の誰かが過去の歴史を振り返る調査をしているのではないかと」「なぜ人間は、地球上にあるすべての道を歩くことができないのだろう」...みなさま、ぜひ全篇を読んで、これらの心情に思いを寄せてみてください。


ウィッチンケア第15号(Witchenkare VOL.15)
発行日:2025年4月1日
出版者(not「社」):yoichijerry(よいちじぇりーは発行人の屋号)
A5 判:276ページ/定価(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-86538-173-3  C0095 ¥2000E


 Threadsの書き込みでは「Black Box Diaries」を見たという感想が散見される。
「見てしまった。不起訴のこととか、性暴力のこととか……考える。すごく。私なんかがこんなこと言っていいのかわからないけど頑張ってほしい。伊藤沙織(原文には傍点あり)さんには」
 ホテル映像なんて見なくても彼女の被害を信じていた我々に向かって、どこからか現れた中年男性たちが言う。あの映像を全世界に公開して被害を証明しなければならないのだ、そんなこともわからないのか、お前らは差別者だ、固い頭をした学級委員だ、と。映画評論家が刑法の構成要件を間違えて説明しながら映画を絶賛している。一体どこから説明したらいいのか。前提の欠如は同じ言語を持たないのに等しい。


~ウィッチンケア第15号掲載〈記録と記憶と証言〉より引用~


小川たまかさん小誌バックナンバー掲載作品:〈シモキタウサギ〉(第4号)/〈三軒茶屋 10 years after〉(第5号)/〈南の島のカップル〉(第6号)/〈夜明けに見る星、その行方〉(第7号&《note版ウィッチンケア文庫》)/〈強姦用クローンの話〉(第8号)/〈寡黙な二人〉(第9号)/〈心をふさぐ〉(第10号)/〈トナカイと森の話〉(第11号)/〈女優じゃない人生を生きている〉(第12号)/〈別の理由〉(第13号)/桐島聡のPERFECT DAYS〉(第14号)


※ウィッチンケア第15号は下記のリアル&ネット書店でお求めください!


【最新の媒体概要が下記で確認できます】


https://yoichijerry.tumblr.com/post/781043894583492608/



Vol.15 Coming! 20250401

自分の写真
yoichijerryは当ブログ主宰者(個人)がなにかおもしろそうなことをやってみるときの屋号みたいなものです。 http://www.facebook.com/Witchenkare