2025/05/25

VOL.15寄稿者&作品紹介43 美馬亜貴子さん

 ウィッチンケア第5号からの寄稿者・美馬亜貴子さんには、今号ではご寄稿だけでなく、新たな寄稿者との縁を繋いでくださったことにも大感謝です。昨年の夏、美馬さんがSNSをチェックして私(←発行人)にメールをくださらなければ、今号への佐々木敦さんからのご寄稿はなかったはずなので(より詳しくは佐々木さんの紹介文で書きました)...あらためて、どうもありがとうございました。さて、そんな美馬さんの小誌での作風を、私は前号(第14号)での紹介文で「憑依型」なんて言い方をしまして、では、今号では、いかなる人間に乗り移るのかとわくわくしながらお原稿が届くのを待っていましたら、警察官キタ――(゚∀゚)――!!(←古くてスイマセン)。それも、敏腕刑事とか犯罪捜査官とかではなく、いわゆる「交番のおまわりさん」が登場する掌篇小説。主人公は沙村町の交番に赴任してきて2日目の桜井巡査長。新任地を知るために、と命じられて「巡回連絡カード」を手に町内をまわるのですが、この町、そして住人、桜井の印象では「クセの強い地域ですね。面食らってばかりです。気の荒い人が多いんですかね」...でも、それには特別な理由があったのです。




交番に戻った桜井は自分の目撃したできごとを上司の土屋警部補に報告しますが、特段驚くでもなく...真面目な桜井は不安と苛立ちを覚えます。沙村町って、住民も警察もちょっとおかしいんじゃないのか、と。そこで、土屋の口から桜井に伝えられたのが、『近所付き合い特区』というユートピアともディストピアとも言えそうな、ある制度。以後は物語の座組が大きく転換し、前半で桜井が抱いた“違和感”の謎が解き明かされます。


『近所付き合い特区』については、ここでは「ネタバレ」的な説明を控えさせていただきたく存じます。ぜひ小誌を手に取って、そこでの細やかなルールなどをご確認ください。いやぁ、しかし、美馬さんの本作もまた、小誌今号に少なくもなくある「時代の移り変わり」をテーマとした一篇です。それも、かなりブラックだけど笑いごとでは済まされない、度が高めの。令和7年、平成もだいぶ遠くなりにけり、ですね。昭和なんて、もう(以下略)。



ウィッチンケア第15号(Witchenkare VOL.15)
発行日:2025年4月1日
出版者(not「社」):yoichijerry(よいちじぇりーは発行人の屋号)
A5 判:276ページ/定価(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-86538-173-3  C0095 ¥2000E



 交番に戻る道を再び歩き出すと、今度は下校中の小学男児がネットに入れたサッカーボールを蹴りながら歩いているのが見えた。桜井はその姿を微笑ましく眺めていたが、次の瞬間、力加減を間違えたのか、少年の蹴ったボールがネットごと大きく飛んで近くの家の壁を直撃した。その家の玄関先を掃除していた女性が「バカっ! タカシ! 危ないでしょ!」と少年を叱りつける。この家の子のようだ。少年は最初こそ「ごめんなさい!」と謝っていたが、女性が次いで説教を始めたの
で、次第に憮然とした顔になり、小さく「ちっ」と舌打ちした。
 女性はそれを聞き逃さず「こらっ、舌打ちしない!」とさらに少年を諌めた。
 桜井は助け舟を出そうと二人に近づいていき、女性に「お母さん」と呼びかけた。するとその女性は「あら、おまわりさん」と微笑んで、「私、お母さんじゃないです。タカシ君は隣のアパートの子で」と言ったので桜井は心底仰天した。 
 自分の子供でさえバカ呼ばわりは御法度の昨今である。この子の親に知れたら訴えられるレベルではないのか。


~ウィッチンケア第15号掲載〈 生存学未来論〉より引用~


美馬亜貴子さん小誌バックナンバー掲載作品:〈ワカコさんの窓〉(第5号)/〈二十一世紀鋼鉄の女〉(第6号&《note版ウィッチンケア文庫》)/〈MとNの間〉(第7号)/〈ダーティー・ハリー・シンドローム〉(第8号)/〈パッション・マニアックス〉(第9号)/〈表顕のプリズナー〉(第10号)/〈コレクティヴ・メランコリー〉((第11号)/〈きょうのおしごと〉(第12号)/〈スウィート・ビター・キャンディ〉(第13号)/拈華微笑 ~Nengemisho~〉(第14号)


※ウィッチンケア第15号は下記のリアル&ネット書店でお求めください!


【最新の媒体概要が下記で確認できます】

https://yoichijerry.tumblr.com/post/781043894583492608/



Vol.15 Coming! 20250401

自分の写真
yoichijerryは当ブログ主宰者(個人)がなにかおもしろそうなことをやってみるときの屋号みたいなものです。 http://www.facebook.com/Witchenkare