2023/05/01

VOL.13寄稿者&作品紹介08 久禮亮太さん

久禮亮太さんがいよいよ自分のお店を持つ...昨年10月、某SNSでそのことを知った私(発行人)の指は、即座にMAIL(Macintoshのアプリ)の「新規メッセージ」を開いていました。これまでフリーランス書店員として活躍していた久禮さんの実店舗、これは!!(...でっ、思わずメール)。この感じをなにかにたとえるとするならば...たとえば、長く名セッション・ベーシストとして活躍してきたピノ・パラディーノがついにソロアルバム「Notes With Attachments」を出すと知って、思わずアマゾン予約をポチってしまったような。そういえば、久禮さんにはウィッチンケア第7号にもご寄稿いただいたのですが、同号の営業時、いまはなき某書店のベテラン書店員さんに寄稿者のことをいろいろ尋ねられて、私が「久禮亮太さんは現在フリーランス書店員でして」と説明したら、ほんと、そのかたの目が点になって「フリーランス書店員...」と言葉を詰まらせてしまったことがあって...懐かしいなぁ。とにもかくにも、久禮さんが自身の本屋さんをつくろうと思った理由、そして実際に書店づくりをするさいのプロセスなどを書いてもらったら、絶対おもしろい1篇になると確信して、寄稿依頼をしたのです。


 いただいたお原稿を初読してまず驚いたのは、リアル書店を立ち上げるために必要な愛(いろいろな意味で)と知恵と労力と、あと、なんといってもおカネについて。私もいちおう独立系出版者(not 社)を短くもなく続けていますが、唯一のフィジカルなブツである「誌」は、なんとか自部屋に納まる程度の物体。久禮さんが始めた事業とは、おカネの桁が二つ違う(正直、桁一つの範囲かと思ってた...)。でも、ちょっと考えてみればわかるんですよね。寄稿作によると久禮さんのフラヌール書店は蔵書5000冊でスタートとのことですが、たとえばものすごく大雑把に、入れ値○○○○円の本を5000冊、開業時に取り揃えるだけで●●●万円。店舗の保証金と家賃、お客様に本が魅力的に見えるように陳列するための内装費諸々、水道光熱費、人件費...etc.。じつは久禮さん、このあたりの詳細を作品内でかなり赤裸々に記してくださいまして、これから独立系書店を始めてみたいと考えているかた、また、すでに書店を経営しているかたにとっても、必読の内容ではないか、と。

作品の後半では、久禮さんの実体験から導き出された「書店業界への展望」も語られています。穏やかなお人柄を反映、かつ現場主義を貫いてきたゆえの言葉なので、決して声高ではありませんが、《従来型書店+大手取次という巨大システムのセットが終わりを迎えつつあり、小書店+小出版社・取次というインディペンデントな事業者のセットが次の時代を担うといったストーリーを語る人もいます。私にはそれは大雑把な捉え方に思えます》...このあたりは、関係者あまねく一聴に値するのでは、とも。それでは、久禮さんがフラヌール書店で実践しようとしている、この時代ならではの本屋さんの運営方法とは? ぜひ小誌を手に取って、ご一読いただければ幸いです!


 書棚の素材は12ミリ厚の合板です。棚1段に相当する横幅90センチの木箱を作り、それを6段に積み上げ接着し、その外周を合板でさらに囲う。簡単にいうとそういう構造です。12ミリの板材は安価ですが本を支えるには強度が足りません。この構造なら、どの部分も2枚分の24ミリ厚となり、剛性は十分。この棚が壁面に14台、島型の棚がフロア中央に2台。すべてを製作するのに使った合板は、畳と同サイズの「サブロク」と呼ばれる板材100枚でした。12ミリが100枚、120センチの高さに積み上がった山から板材を下ろしては、電動丸ノコで切り、釘打ち機で箱型に打ちつける。それを半年続け、板を使い切った達成感はなかなかのものでした。丸ノコで木材を切ると大量の木の粉を撒き散らします。それを浴び続けていたら、ひと月もしないうちに鼻炎、皮膚炎を起こし、それ以降は防塵マスク、ゴム手袋、作業服の全身重装備が欠かせなくなりました。

〜ウィッチンケア第13号掲載「フラヌール書店ができるまで」より引用〜


久禮亮太さん小誌バックナンバー掲載作品:〈鈴木さんのこと〉(第6号)


※ウィッチンケア第13号は下記のリアル&ネット書店でお求めください!

https://note.com/yoichijerry/n/n51bd3f9f975b

【最新の媒体概要が下記で確認できます】

https://bit.ly/3oA27zA


Vol.14 Coming! 20240401

自分の写真
yoichijerryは当ブログ主宰者(個人)がなにかおもしろそうなことをやってみるときの屋号みたいなものです。 http://www.facebook.com/Witchenkare