2023/05/10

VOL.13寄稿者&作品紹介28 清水伸宏さん

清水伸宏さんは〈擦れ違い小説〉の名手なのではないか、と今号への寄稿作「アンインストール」を拝読して私(発行人)は思いました。前号(第12号)に掲載した「つながりの先には」でも、インターネット時代ならではのすれ違いが物語の基盤にあったし、今作にもLINEとか、《こんなページを立ち上げてしま》ったり(どのSNSだろう?)とか、いろいろ2020年代ならではの舞台装置が登場しますが、しかしよく読むと描かれているのは人間同士の〈擦れ違い〉でして。もし清水さんが昭和の時代を描いたら、たとえば「僕が待ち合わせ時間を間違えて、○○と銀座ソニービルの前で会えなくて、公衆電話は行列で」みたいな設定での擦れ違いを描く!? それはともかく、〈僕と君はほんとうにわかり合えていたのかな?〉はいつの時代でも胸熱のテーマです。今作はとくに切なさ全開で、もしドラマ化したら主役の「僕」は誰が適役だろう、なんて想像してしまいました。ジャニーズ系だったら、草彅剛? いや、大森南朋とかもいいかも。あっ、でも《35歳会社員》という設定なので歳がいき過ぎてるし...松坂桃李なんてどうだろう。


 「僕」の妻が失踪。困った僕はネット上にページを立ち上げて万人からのアドバイスを求めます(でもアクセスはしばらくゼロ)。《やっぱ男ですかね。それともなにか事件に巻き込まれたとか……。マジ不安です》《なんか、一方的に離婚を通告されたみたいで不気味です》などと心境を告白したりもします。書き込みが増えるにつれ、「僕」が自分の知りうる限りの「妻の居場所」を、懸命に訪ね歩いていることもわかってきます。冗談めかした書きかただけれども、これは、かなり必死。やがて、《奥さんは家出して10日目に何事もなかったような顔をして帰ってきた》という経験を持つ《山Pさん》が、コメントをくれたりもするのですが...。

探し歩けば歩くほど、自分の知らなかった妻の姿が浮かび上がってくる。記憶を辿れば辿るほど、いままで気にもしていなかった妻の「何気ないひとこと」の真意がわかってくる。いまは令和5年。さすがに「メシ、風呂、寝る」「うちの愚妻が」「家庭に仕事とセックスは持ち込まない主義」といった類いの“昭和の遺物”男性は絶滅したと思いますが、それでも〈僕と君はほんとうにわかり合えていたのかな?〉は...だってあたりまえですが、配偶者はもっとも身近で生活している〈他者〉なんだし。


 さっき妻の実家に電話を入れましたけど、電話に出た義母はもろ孫待ちしている態度で、妻の家出のことなど何も知らないのがバレバレだったので、すぐに電話を切っちゃいました。
 妻の両親には、入籍の際に開いた両家の食事会以来会っていません。お盆と年末年始は、僕は大宮、妻は名古屋、とそれぞれの実家に別々に里帰りしました。二人して両方に行くとお金もかかるし、休みが全部潰れてしまいますからね。
 電話を切ると、LINEのショートカットに新着マークがついているのに気づいてすぐにタップしました。でも妻ではなく学生時代の友達からで、都内で行われる飲み会の誘いでした。学生時代や本社勤務時代の友人とは今でもつき合いがあり、二か月に一度くらいは都内で遊んでいます。そんな時は大宮の実家に泊まりますが、そういや僕の留守中に妻は何をしてたのかな。いけませんよね、どんどん物事を悪い方向に考えてしまう。
 妻が出て行って6日目です。今日もLINEに既読はつきませんでした。

〜ウィッチンケア第13号掲載「アンインストール」より引用〜

清水伸宏さん小誌バックナンバー掲載作品:〈定年退職のご挨拶(最終稿)(第11号)/〈つながりの先には(第12号)

※ウィッチンケア第13号は下記のリアル&ネット書店でお求めください!



【最新の媒体概要が下記で確認できます】


Vol.14 Coming! 20240401

自分の写真
yoichijerryは当ブログ主宰者(個人)がなにかおもしろそうなことをやってみるときの屋号みたいなものです。 http://www.facebook.com/Witchenkare