2015/03/31

試読会報告と「編集後記に代えて」

なんだか春を飛び越えて初夏っぽい陽気。部屋の窓から見える桜もいきなり満開近くまで突っ走っていまして、せっかくなのでできたばかりのウィッチンケア第6号とのツーショットを試みましたが、私のアイフォーンスキルでは光の加減とかあまりうまくいきません。まっ、記録ということで。




先週金曜日、そして一昨日の日曜日、ふたつのイベントをおこないました。荻窪「6次元」さんでの試読会と横浜「お店のようなもの」さんでの試読会のようなもの。参加者のみなさま、どうもありがとうございました!

校正/組版の大西寿男さんとともに登壇した試読会では、その場で参加者が3作品を試し読みして、感想などを述べ合いました。読書に夢中で写真を取り忘れたのが...(どなたか持っていたらご提供ください〜)。素晴らしい場を提供してくださった、オーナーのナカムラ・クニオさんに感謝致します!!

試読会のようなものは歌人・作家の我妻俊樹さん、「お店のようなもの」店主のかとうちあきさんとともに、リラックスした雰囲気で。もちろん試し読みもしましたが、横浜橋商店街で買った焼き鳥やメンチカツを食べながら、話題はスーパーの豚小間の値段などにもおよび、気がつけば5時間近くもお邪魔していました。かとうさん、ありがとうございました!!


正式発行をいよいよ明日に控え、諸々実務を進めています。今日の夕方は町田市内の書店へのご挨拶、その後、小誌を置いてくださっている<町田市民文学館ことばらんど>へ。おもな書店やネットでの販売も始まりました。昨年は発売日に「在庫なし」となってしまったアマゾンでも、今号はすでに販売が始まっています。

http://amzn.to/1wSBR28

さてさて、昨年は3/24に「編集後記に代えて」を書きましたが、今年はどん詰まりになってしまいました。「誰が書いている」だけでなく「誰がなにを書いている」に注目してほしい、という発行人の思いは変わりません。そして今号では本のぱっと見にひとつ大きな変化(原点回帰というか...)が。第2号以降は表紙にずらりと並んでいた寄稿者の名前をなくし、代わりに「言葉 いりますね」と。編集作業開始前にある寄稿者と話し合い、私も「そのとおりだなぁ」と深く納得してこのような体裁にしてみました。

作り手としては、表紙に並んだ寄稿者名に反応して小誌を手にとってくだされば、との思いはあるのです。でも、もし小誌に「ん!?」となにか感じてくださった方なら、とりあえず手にして目次までは見てくださるのではないか、と。このあたりはいろいろ思うところあるのですが、<「誰が書いている」だけでなく「誰がなにを書いている」に注目してほしい>と啖呵を切った誌ですもの、創刊の志に戻って「表紙は表紙」という佇まいにしました。

みなさま、ウィッチンケア第6号をどうぞよろしくお願い致します!

Vol.14 Coming! 20240401

自分の写真
yoichijerryは当ブログ主宰者(個人)がなにかおもしろそうなことをやってみるときの屋号みたいなものです。 http://www.facebook.com/Witchenkare